2020/11/18
にのみやグループの研修委員会が主催する
中途採用職員を対象としたNLCステップアップ研修が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、以下の方法で実施しました。
◆研修時間:13:00~15:30に短縮
◆施設見学の中止
◆参加人数の制限:恵正会・正仁会合わせて6名まで
◆研修中の換気
◆参加者はマスク着用・検温・手洗い・手指消毒の実施
◆研修中は蜜を避け1テーブルに1名が使用し、間隔を空けて着座

内容:中途採用職員研修~にのみやを知る~
◆グループ理念について・グループ概要説明
◆グループの職員支援について・グループの委員会活動について
◆ワーク

講師:看護小規模多機能ホームやすらぎ 泉 辰徳
なごみの郷亀山 管理者 廣森 靖司
参加者:6名

今後も法人の行なっている取り組みや、各事業所の
役割を知る事が、これからの業務の指針となり
地域の方々への安心に繋がると我々は考えております。
投稿者:二宮内科 安田 早織
2020/11/6
内 容 : 「筋緊張が亢進している方のストレッチとポジショニング」
参加者 : 8名
講 師 : 二宮内科デイケアなごみ 田地 千恵(作業療法士)
法人内派遣型研修にて、デイケアなごみより、田地OTに来ていただきました。
利用者のポジショニング一つで、利用者のADLの維持・向上につながると感じました。
看多機スタッフによるチームケアで、利用者のポジショニングについて再度確認し、
今後、サービスの質の向上に努めていきたいと思います。
当事業所には、リハビリスタッフは在籍していませんが、
法人内には知識が豊富なリハビリ専門職がいるので連携をとりながら
サービスを提供していきます。
質問もたくさん出て、実りある研修会でした。


投稿者:泉 辰徳(看護小規模多機能ホームやすらぎ)
2020/9/29
職員のスキルアップを目指す為の
NLC講師派遣型研修が開催されました。
NLCの概要はこちら→NLCとは

日時:9月28日(月)18:00~19:00
場所:デイケアセンターなごみ
講師:大道麻衣子(介護支援専門員)
にのみや居宅介護支援事業所
開催テーマ:CM筆記試験の対策
参加人数:4名
派遣先:デイケアセンターなごみ
研修委員担当:上西育恵(介護支援専門員)
にのみや居宅介護支援事業所



試験は年々難しくなっていきます。
筆記試験の対策を行い万全の状態で試験に
望んでほしいですね。
当法人では地域の方々の安心づくりの為
知識の研鑽を継続しています。
投稿者:デイケアセンターなごみ 新見皓洋(介護福祉士)