12

8/31(水) 二宮内科検査部門のご紹介

 

二宮内科の検査部門をご紹介します。
二宮内科では、院内に検査部門をもうけています。

 

血液検査等、受診当日で結果確認が行え、スピーディーな診察が可能です。
また消化器専門医による胃カメラ、内視鏡検査、内視鏡ポリープ切除術も行っています。
あわせて、二宮内科では外来心臓リハビリテーションを実施しています。
(ご利用には医師の診断が必要です)

 

同様に二宮内科高陽クリニック
中岡内科でも院内検査が可能です。

 

まずは各クリニックへお気軽にご相談ください。

 

8/24(水) 講師活動:多職種連携会議(山崎総一郎医師)

 

広島市三入・可部地域包括支援センター、広島市亀山地域包括支援センター、広島市清和・日浦地域包括支援センターが主催する、

「多職種連携会議」に

当法人 にのみや往診クリニック院長 / 中岡内科外来 2診担当

山崎総一郎医師が講師を務めさてていただきました。

 

 

日  時 : 令和4年8月24日(水)  19:00~21:00

開催方法 : オンライン(ZOOM)

内  容 : 看取りにおけるACPのすすめ方~多職種で取り組めること~

 

 

 

 

 

本研修はオンラインで開催。

ACPの講演後は山崎医師が実際に関わった事例を提示。

その事例をもとに、多職種でグループワークを行ないました。

当法人の各専門職も多数参加し、様々な意見が交わされました。

 

主催の地域包括支援センターの皆様、

参加者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

地域活動のみならず

事業所、職能団体、企業の研修等、どのような内容でも

講師派遣を行なわせていただいています。

お気軽にご相談ください!

 

担当:宇多雅和(にのみや地域医療・介護サポートセンター / センター長)

082-814-7211

8/20(土) ナルマエセミナー開催!

 

 

 

 

当法人スタッフが

有料セミナー「ナルマエセミナー」を開催しました。

 

講師:佐々木新(在宅事業部 訪問事業グループ 次長)

内容:親が認知症にナルマエの心構え、備えについて

 

本セミナーは、専門職のノウハウを惜しみなく提供し

「認知症にナルマエ」からの心構え、準備をしていくことで、学びのコミュニティーを作っていくことがコンセプトです。

本セミナーは有料にもかかわらず、広島市内のみならず関東圏からも関心をいただき、

リアル・オンラインのハイブリットで開催。

相談会でも様々なご意見を頂戴し、意義のあるセミナーとなりました。

今後、佐々木以外にも各分野の専門職を招いて、

専門分野の学びと備えが行える「ナルマエカレッジ」を開催予定です。

 

【ナルマエカレッジの開催案内、認知症に関する情報配信はこちらから】

○ナルマエカレッジ公式LINE
https://lin.ee/1pLeAhK

 

○ナルマエカレッジ公式Facebook
https://bit.ly/3IVzZx1