12

令和4年度永年勤続表彰式

にのみやグループでは毎年、永年勤続10年・20年を迎えた

職員を対象に表彰、記念品の贈呈を行っています。

 

【11/25 永年勤続20年表彰】
医療法人社団 恵正会 対象者  7名
社会福祉法人 正仁会 対象者 15名

 

【11/28 永年勤続10年表彰】
医療法人社団 恵正会 対象者 15名
社会福祉法人 正仁会 該当者なし。

 

写真は永年勤続10年表彰式の様子です。

 

【理事長祝辞】

 

【表彰・記念品贈呈】

 

【職員代表挨拶】

 

医師、看護スタッフ、介護スタッフ、事務スタッフを交え、終始和やかな雰囲気で

永年勤続表彰式を行うことができました。

 

今後もグループスタッフが一丸となり

地域の皆様を健康と幸せを支えていきたいと考えています。

 

11/22(火) 研修:事業所プレゼン(検査・受付部門)

にのみやグループの研修委員会が主催する
事業所プレゼンが今月も開催されました。

この事業所プレゼンは、約3年に一度開催しており、毎月各部署担当を持ち回りで一年かけて全11回行います。
本研修の趣旨は、グループ内のお互いの働きを知り、より顔の見える関係を作るため開催しています。

今回は、クリニック検査部門 / 受付部門が
オンライン(ZOOM)でプレゼンテーションをおこないました。

 

【講師】
二宮内科検査部門
野間翔子(臨床検査技師)

二宮内科受付部門
安田早織(受付事務)

 

 

 

 

 

 

 

 

研修の最後には

今回も、他部署から積極的な質疑応答 / 意見交換が行われました。

 

 

今後もグループ内の研修を通して

医療と介護の切れ目のない連携とともに

専門性や資質の向上を目指して

研鑽していきたいと考えています。

 

 

投稿者:研修委員会 熊田健司(理学療法士)

11/17(木)まちとも活動報告(認知症アドバイザー・准看護師)

広島市亀山地域包括支援センターからの依頼を受けて

当法人のスタッフが講師を務めさせていただきました。

参加者:四日市寿会文化講演会(32名)

内 容:認知症サポーター養成講座

講 師:二宮内科病棟看護職員

kkkk四辻 一美(認知症アドバイザー・准看護師)