介護の仕事につきたいと思い、大学の福祉学科で学んだ後、正仁会に入社しました。実際の現場は大学で学んだ通りにはいかず、1年目は大変でしたが、同期の仲間との仲が良かった事と、先輩社員の的確なご指導によって、なんとか乗り切ることができました。
2年目には新入社員を教育する立場になり、あらためて指導する難しさを感じ、先輩社員の有難さを痛感いたしました。
結婚・出産後産休をとり、その後復職しました。実は同期入社の主人と結婚し、その後、出産と産休を経て、ある程度落ち着いてから復職しました。福利厚生制度がしっかり整備されているので、安心して育休を取ることができました。
また、職場の理解があり、子育てを十分に考慮したシフトのおかげで、主人と育児の分担が出来る上、私自身も仕事に集中することができます。
介護の仕事に携わる喜びを味わってもらいたいです。1年目の思い出ですが、重度のご利用者を介護している時、その方が私の手を握り、じっと私の目を見ながらこっくりとうなずいたのです。私はそれが「ありがとう」というメッセージと感じ、とても感動しました。
介護の仕事は、本当に人に喜んでもらえる仕事です。これから携わる方々にもこのような感動を味わってもらいたいです。