にのみやグループ看護部では
看護職員の資質向上として、
今年度、クリニカルラダーに取り組んでいます。

にのみやグループ看護部 クニリカルラダー

クリニカルラダーとは、どの場面で看護師として求められる看護実践能力の段階を
行動目標の到達により評価し、レベルを可視化するものです。

にのみやグループ看護部では、年間計画を作成
看護スタッフは、勤務形態に応じて受講。
(年、複数回、研修を開催します)

看護スタッフの生涯学習を支援しています。
また看護スタッフ以外の職種もオンラインで参加可能としています。

にのみやグループ看護部クリニカルラダー(アセスメント)

 

にのみやグループ 看護部必須研修 講師 可部訪問看護ステーションなずな

にのみやグループ看護部クリニカルラダー(アセスメントと看護技術)

にのみやグループ看護部クリニカルラダー(アセスメントと看護技術)

にのみやグループ看護部クリニカルラダー(アセスメントと看護技術)

にのみやグループ看護部クリニカルラダー(アセスメントと看護技術)

にのみやグループ看護部クリニカルラダー(アセスメントと看護技術)

 

講  師:大石 まさみ(可部訪問看護ステーションなずな 所長)

開催場所:二宮内科多目的棟3階会議室 / オンライン(ハイブリッド開催)

グループワークでは事例をもとにアセスメントについて
ディスカッションを。
また在宅の環境下で行なうケアについても
積極的な意見交換が行われました。

 

今後も、看護部の活動を
このブログで、お知らせしていきます。