広島市安佐北区可部に拠点を構えるにのみやグループ 二宮内科は、医療(内科、循環器、消化器、緩和ケア)、介護サービス(通所・訪問・リハビリテーション)、フードバンクとの切れ目のない連携で、みなさまの健やかで幸せな生活を応援します。

二宮内科高陽クリニック

  • HOME »
  • 二宮内科高陽クリニック

循環器内科と消化器内科の専門医2名で診察から検査までお任せください。

   〒739-1731 広島市安佐北区落合5-24-8

TEL 082-841-5111

 

新型コロナワクチンの予防接種について

新型コロナワクチンの予防接種を10/15から開始します。

新型コロナワクチン摂取(65歳以上)にのみやグループ 二宮内科 二宮内科高陽クリニック 中岡内科 三田クリニック

新型コロナワクチン摂取(64歳以下)にのみやグループ 二宮内科 二宮内科高陽クリニック 中岡内科 三田クリニック

詳しくは、外来・受付けスタッフまで申しつけください。

 

クリニックの感染症対策について

新型コロナウイルス感染予防対策・発熱外来について(広島市安佐北区 にのみやグループ)


①公共の乗り物を避け、必ずマスク着用のうえご来院ください。

②院内に直接入らず、インターフォンを押してください。看護師が対応します。

③車内待機か屋外待機をしていただきます。

④一般患者、発熱患者の動線を分け、診療を行っています。

※二宮内科高陽クリニックは診療・検査医療機関に指定されています。

概要

◎医師紹介

院長 中野 良規

■学歴

○平成15年3月
広島大学 医学部卒業

■職歴

○平成20年4月
JA尾道総合病院 循環器内科勤務
○平成22年4月
広島市立安佐市民病院 循環器内科勤務
○平成25年4月
広島市立安佐市民病院 集中治療部・循環器内科 副部長

■専門医資格

〇認定内科医
〇総合内科専門医
○循環器専門医

副院長 桒田 幸央                                       

■学歴

○平成7年3月 
大分医科大学 医学部卒業
○平成12年3月
広島大学大学院 医学系研究科卒業

■職歴

○平成16年4月 
広島大学医学部附属病院 第一内科勤務
○平成17年4月 
広島赤十字・原爆病院 消化器科勤務
○平成20年4月 
東広島医療センター 消化器科勤務
○平成22年4月 
県立広島病院 消化器内科勤務
○平成27年4月 
医療法人社団 恵正会勤務

■専門医資格

○消化器病専門医
○消化器内視鏡専門医

◎診療時間

広島市 安佐北区 二宮内科高陽クリニックの診療時間 担当医をお知らせします。

桒田幸央医師(2診)
第3金曜日は午前休診になります。

◎診療科目

内科、循環器科、消化器科

(指定医療機関)
社会保険診療指定医療機関、国民健康保険診療指定医療機関、

被爆者一般疾病指定医療機関、 身体障害者福祉法指定医療機関 、

生活保護法指定医療機関、 結核予防法指定医療機関

◎届出医療

(外来・在宅)
在宅療養支援診療所(Ⅱ)、在宅時医学総合管理料、在宅がん医療総合診療料、がん治療連携指導料、がん性疼痛緩和指導管理料、
在宅患者訪問褥瘡管理指導料、ニコチン依存症管理料、夜間早朝等加算、時間外対応加算1、明細書発行体制等加算

◎検査(二宮内科高陽クリニック特殊検査)
/循環器
24時間心電図、負荷心電図、心臓超音波、肺機能、頸動脈超音波、睡眠時無呼吸症候群(SAS) /消化器
胃・大腸内視鏡、腹部超音波

◎運動療法
内科外来には皆様への治療のプログラムとして、エアロバイクなどの有酸素系運動機器を完備し、運動療法を実施しています。お気軽に受付までご相談下さい。

◎栄養相談
自宅でのお食事(糖尿病食・減塩食など)について管理栄養士にご相談ください。

栄養相談ページはこちらから→

在宅療養支援診療所(機能強化加算)

二宮内科高陽クリニックはかかりつけ医機能を担う医療機関です。

①患者が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、
必要な服薬管理を行なうとともに、カルデに記載する。
なお、必要に応じ、担当医の指示を受けた看護職員等が
情報の把握を行なうことも可能である。

②専門医師または専門医療機関への紹介を行う。

③健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じる。

④保健・福祉サービスに係る相談に応じる

⑤診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行う。

 

医療情報取得加算

〇当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。

〇当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

一般名処方加算

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを行っています。
現在、一部の医薬品の供給が不安定な状況が続いています。

〇当院では、後発医薬品のあるお薬については、患者様にご説明の上、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした『一般名処方』(一般的な名称により処方箋を発行)を行う場合があります。

〇一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者様に必要な医薬品をより安定して提供できます。
一般名処方について、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

医療 DX 推進整備体制加算

当院ではオンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。
正確な情報を取得・活用するためマイナンバーカードのご利用にご協力お願いいたします。

マイナンバーカードのご案内(二宮内科)

詳細については、下記をご確認ください。
(タップ・クリックで説明ページに移動します)

にのみやグループ 医療DX推進整備体制加算

アクセス

〒739-1731 広島市安佐北区落合5-24-8 TEL 082-841-5111

PAGETOP
PAGE TOP